ひろゆきさん風の煽りタイトル変えてみましたが、結論言うとモニターコントローラー絶対にあったほうがいいです。
確実にミックスの作業が楽になり、音も良くなります。
この記事ではその理由を書いていきます。
モニターコントローラーとは
スピーカーなどの再生機材と、アンプやDAWなどの音の発生源をつなげて管理する機材です。スタジオには100パーセント何らかのモニターコントローラがあります。
スピーカーの音量を調整したり、スピーカーを切り替えたり、再生する機材を切り替えたりと言うことがボタン1つで手元でできるようになるので、あるととても便利です。
そもそもスピーカー1セットしか持っていないという方は大小2セットのスピーカーセットを切り替えてのサウンドチェックは基本中の基本なので絶対やりましょう。
どんなに高級ないいスピーカーがあるスタジオでも、エンジニアは絶対に小さめのステレオで音をだしてサウンドチェックをします。マストです。
自宅スタジオにモニターコントローラーを導入する主なメリット
・2系統の大きさ音色の違うスピーカー切り替えがボタン一つで便利
・スマホで再生している曲をパソコンなしでもDAW用スピーカーで聴ける
・DIMやミュートボタンで即座に音を下げれる
・モノラルボタンがある機種ならモノでのサウンドチェックも簡単
オーディオインターフェイスやDAWとの違い
オーディオインターフェイスやDAWでも似たことはできたりします。
ただ、とにもかくにもオーディオインターフェイスはパソコンを立ち上げないことには音を出すことができません。中にはスタンドアロン可能モデルもありますが、選択肢が少ないですし、モニターコントローラーとしてのスピーカー切り替えボタンが設計されておらず、使いやすいとは言えません。あと、変に価格も高かったりします。
手持ちのハードシンセでちょっと遊びたい時やスマホで音楽を聴きたいときなど、パソコンを立ち上げずにDAWのモニタースピーカーで音を聞きたいと言う事はありますよね。そんな時モニターコントローラーがあれば手軽にDAWのスピーカーから音を聴くことができます。
日常的に音楽をモニタースピーカーで聴くようにしておくと、自分が制作している楽曲と市販されている曲の音質の差もしっかり着目できるので、スキルアップにもつながるという意味でもお勧めです。
初めての導入にお勧めのモニターコントローラ
とりあえずのスペックとしては
・インプット、アウトプットがステレオ2セット分、またそれぞれの切り替えスイッチ
・DIM, Mute, MONOスイッチ
これらがあれば最低限の役割を果たせるので、最初の1台としてはこのくらいのスペックのものを探してみてはいかがでしょうか。
ちなみにアクティブとパッシブと言うモデルの違いがあ、アクティブの場合はアンプを内蔵していることから、ヘッドフォンなどアンプが必要な再生機器にも接続ができると言うメリットがあります。
そのかわり音質アンプに左右されてしまうので、最初の1台としては価格の安い割に音質への影響が少ないパッシブのモデルを選んで、ヘッドフォンはオーディオインターフェースに直接接続がオススメ。
以上の条件から、とりあえず現在のオススメはこれ!
|