BEATMAKE #DTM #DAW 関連情報

メジャー〜インディーまで幅広くトラック・楽曲提供をしています。トラックメーカー、ビートメーカーのための情報を発信します。

【無償vs有償】プラグインによってミックスの差はどのくらい生まれるのか。結論、プロのエンジニアだとかなり無料でもできる。

f:id:Kagulan:20220322093611p:plain

 

海外記事で、無料プラグインだけのミックスと有料プラグインをいっぱい使った場合でどのくらい差が出るか的な実験やっていました。

ボーカルの奥行き感などではわかりやすく差が出てる気もしますが、一般リスナーが聞いたらどっちも大差無く聞こえそうなかんじです。

まあこれはプロのエンジニアだからであって、使い勝手の悪いフリープラグインだけでこれだけやるのはさすがエンジニアという結果な気もしましたが、面白いので読んでみてください。

個人的にはミックスを独学しているような人であるほど、使いやすい有料プラグイン買ったほうがいいのだなと感じる結果でした。

また使われたプラグインは参考になると思います。

 

   無償ミックスで使われたプラグインがこちら。

  • TDR Nova by Tokyo Dawn Records

  • Leveling Tool by ADHD

  • Supercharger bu Native Instruments

  • MConvolution EZ by MeldaProduction

  • MAutoPitch by MeldaProduction

  • Freq Echo by Valhalla

  • Blue Cat Chorus by Blue Cat

  • Blindfold EQ by AudioThing

  • Kotelnikov by Tokyo Dawn Records

  • Convology XT by Waves Arts

  • Baby Comeback by Baby Audio

  • Dyn3 De-Esser

  • Dyn 3 Expander/Gate

  • 対してこちらは有償プラグイン

ちな、日本だと合計15万くらい

 

結果ですが、こちらのサイトに掲載されています。 

We Compare A Mix Done With Free Plugins Then Premium Plugins | Production Expert